智山青年連合会講習会
【令和4年9月2日】 於 別院真福寺
二箇法要講習② ~弘法大師ご誕生1250年に向けて自信を確信にかえる~
智山講伝所非常勤所員 観福寺 布施 浄明 師
【令和4年2月7日】 於 WEB講習会
『今お寺にできること』~寺族とともに考えるお寺の未来~
長野北部教区 長谷寺御山内 岡澤 恭子 氏
真言宗御室派興山寺御住職
NPO法人おてらおやつクラブ理事 福井 良應 師
長野北部教区 長谷寺御住職 岡澤 慶澄 師
【令和3年11月18日】 於 別院真福寺
二箇法要講習会~弘法大師ご誕生1250年に向けて自信をつける~
埼玉第五教区観福寺御住職
智山講伝所非常勤所員 布施 浄明 師
【令和2年10月22日】 於 WEB講習会
『未来のお寺のありかた』~必要とされるお寺を考える~
一般社団法人お寺の未来代表理事 井出 悦郎 氏
【令和02年02月13日】 於 石井食品株式会社
『寺院がつなぐこれからの災害支援』
真言宗豊山派仏教青年会会長 林 映寿 師
石井食品株式会社 代表取締役 石井 智康 氏
株式会社レヴォレーター 代表取締役 板谷 俊明 氏
【平成31年02月12日】 於 別院真福寺
講義①『排耶論からみる日本仏教の近代化』
大正大学非常勤講師
東京農工大学非常勤講師 三浦周先生
講義②『弘法大師の入唐求法 -その動機と経緯-』
智山伝法院嘱託研究員
大日寺住職 川﨑 一洸師
【平成30年10月03日】 於 別院真福寺
講義①『弘法大師の御影とその拝み方』
智山講伝所専門員
瀧谷寺住職 貝谷隆慧師
講義②『基本作法・所作の確認 -椅子席道場法要を通して-』
智山講伝所非常勤所員
寳藏寺住職 髙野智哉師
【平成30年02月08日】 於 別院真福寺
講義①『真言宗の法流』
智山伝法院常勤教授
清泰寺御住職 小林靖典師
講義②『現代寺院における諸問題 -寺院規則・墓地運営-』
智山伝法院非常勤講師
正福寺御住職 関義央師
【平成29年09月27日】 於 別院真福寺
『柴燈護摩供火生三昧の指南と解説』
大本山高尾山薬王院修験部長 中原秀英師
【平成29年02月02日】 於 別院真福寺
講義①『光明真言について』
智山伝法院非常勤講師
大正大学専任講師
法弘寺御山内 佐々木大樹師
講義②『護身法について』
真言宗智山派菩提院結衆
大正大学名誉教授
淨福寺御住職 廣澤隆之師
【平成28年09月29日】 於 高尾山薬王院
高尾山峰中修行
【平成28年02月16日】 於 別院真福寺
講義①『葬儀における教化活動』~心に響く諷誦文~
智山教化センター所員
西光寺御住職 上村正健師
講義②『葬式の用意』
智山講伝所上座阿闍梨
吉祥院御住職 布施浄慧師